2017/11/07 18:23

「スピーカーを自分で作ってみたい!」

音楽が趣味で自分でも自作スピーカーを作ってみたい、
誰かに手作りをしてプレゼントしたい、
お子様と自由研究などで一緒に作りたい、

構造がシンプルなので、竹のスピーカーなら簡単に作れそうな気がします。

こちらのブログでは、残念ながら、竹のスピーカーを販売はしていますが、作り方までは教えていません(笑)
ですが、竹のスピーカーを自分で作ることは可能です。

実際にグーグルなどの検索エンジンを使い「スピーカー 自作 竹」などで検索してみると、
動画やブログなどでもいくつも紹介されていますので、ご興味のある方はチェックしてみてください。

竹に限らず、電気のスピーカーであっても工作キットなどを使えば自作することは可能です。
むしろ、有線のスピーカーであれば、竹や木材を自分で加工して作るよりも手軽に作れてしまう
可能性だってあるかもしれません。実際に自分も雑誌の付録で作ったこともあります。
おそらく数時間で作れて、すぐに音楽を鳴らせて楽しめます。

それに対して、竹のスピーカーを作るというのは、
どちらかということ陶芸や木工などの工芸品を「作って楽しむ」のに近いのかもしれません。

竹のスピーカーの大まかな工程は、アマルアの場合、以下のようなものになります。
<前工程>
・スピーカーに適した年齢の竹の探索
・伐採
・洗浄
・一定期間乾燥
・適切なサイズへのカッティング
・防虫防カビのための消毒
・油を抜いて強度を増すために4日間、カマドに入れて炙り焼きにし、その後一昼夜かけて冷却。

<後工程>
・穴あけ、竹の切り口処理、表面に磨き、コーティングなど
・ペイントや彫りなどの装飾。

工業製品とプロセスは異なりますが、同様にいくつも工程が分かれており、それぞれに手間と時間をかけて仕上げていきます。

バンブースピーカー<アマルア>もそうした側面から見ていただけますと、
単に利便性よく作られているだけでなく、
竹の選別から加工に至るまでスピーカーとしての機能に適した製作が配慮されているのです。

アマルアのそんな魅力にも気づいていただけたら、
「作って楽しむ」自作の竹のスピーカーとも異なり、
より「聴いて楽しむ」こともできるのではないかと思います。